ゲームで一休みしませんか?
YouTubeやニコニコ動画などのゲーム動画を紹介しています。
< 神曲「ファイナルファンタジーのテーマ」メドレー(完全版)
メタルギアソリッド3 山猫部隊をもてあそぶ動画まとめ >
マリオストーリー 初期体力でクッパ撃破
(情報提供者:
みやのブログ
の管理人
みいやあ
さん)
マリオストーリーのラスボスであるクッパを初期体力のHP10で撃破している動画です。さらに、制約として連続ジャンプ、ストーンぼうし禁止をしています。
↓面白かったら投票お願いします。
▼
この記事に対するコメントを書き込む
▲
このブログのトップページに戻る
「マ行のゲーム動画」カテゴリの最新記事
「RPG」カテゴリの最新記事
▲
このブログのトップページに戻る
コメント一覧 (53)
1. うきょ
2007年09月27日 16:44
1げと
2. Drいいs
2007年09月27日 16:46
ストーンぼうしは使わなくても普通に倒せるよ。
でもHP10倒すのはすごい。
3.
みいやあ
2007年09月27日 16:58
動画紹介ありがとう
それと先に行っときますが、[太字]緊急キノコは使っています。[/太字]
それ以外でコメントしてください。
4. ななしのごんべえ
2007年09月27日 17:06
ごめん。普通に俺もHP10でクリアした
5. あああ
2007年09月27日 17:58
ちょっと微妙
6. 慎
2007年09月27日 18:17
普通に凄いと思ったのは俺だけ・・・・?
7. 007
2007年09月27日 18:33
ストーンぼうしってどういう効果だっけ??
8.
2007年09月27日 18:49
ファイアパックンが倒せなくて友達に攻略教えてもらってルンルン気分で帰ったら親が倒しちゃってたの思い出した。
9. たわけ
2007年09月27日 19:07
ストーリーのクッパって強いのか弱いのかわかんないからな……
10. 大根
2007年09月27日 20:08
ナッハハハ懐かしいなぁ~じゃあさ今度は道場の師匠だっけ?
あれHP10でやってほしいw(それかハンマーかジャンプ無しとか
>>8親が倒した・・・なんかショックだね;
俺は友達に倒してもらった記憶が・・・
11. 大根
2007年09月27日 20:09
ちなみに俺無理でしたぁ
12.
2007年09月27日 20:30
ぶっちゃけ俺はクッパよりオズモーンに手こずったがなwww。
一発15とか軽く終わるwwww
13.
2007年09月27日 23:25
クリオww
14. マイーチ
2007年09月28日 07:04
クッパは結構倒せそうな方だと思うけど…
僕的にはパラレラーが一番強かったなぁwww
冷凍ビームとか分身とか何でもありだったからwww
15. がき氷
2007年09月28日 14:31
HP5で倒したぞ俺www
16. ≦´・ω・`≧
2007年09月28日 15:51
ピンチデラッキーの効果が頻繁に起こってる・・・改造か・・それとも本当の運なのか・・・
パワープラス付けすぎwww
俺もHP10で行こうとしたけど・・・炎で死んだ\(^o^)/
17.
2007年09月28日 17:17
付けてるバッチ見たいな
18. 無
2007年09月28日 20:27
アカリンがとどめw
19. 無毒E雄
2007年09月29日 11:31
懐かしいなぁ
ハンマーのナイスを出すのがめっちゃ簡単だったなぁ
いや~懐かしいなぁ
もう1回やりてぇなぁ
星の精の名前とか全員覚えてたのに忘れた
20.
2007年09月29日 14:08
緊急キノコ使っちゃ意味ないだろwww
本当の意味でのクリアとはいえない
21.
2007年09月29日 17:52
まぁ予想はしていた緊急キノコ使うことぐらい
22.
2007年09月29日 18:10
クッパいくまでがめんどくさい
23. 大根
2007年09月29日 18:56
でも緊急キノコ無しでHP10はきついでしょ・・・
24.
2007年09月30日 01:02
>>ケッコウラッキーも知らないのか。
25.
2007年09月30日 21:53
俺的に一番強かったのはファイアパックンなんだが・・・
26. T
2007年09月30日 22:53
俺はゼニノコで結構てこずったな。
27. ロレッチ
2007年09月30日 23:07
クッパってHP99だったよね。
師匠のほうが絶対強いってwww
これはGCのペーパーよりも格段に面白いよ!
28. 渡島
2007年10月01日 09:10
ファイアパックンとかオズモーンとかのほうが強かったなぁ。
レサレサ抜きでやったら超ボカスカ
29. マイーチ
2007年10月03日 21:14
そういえばレサレサあんまり使ってなかったなぁ
終盤はアカリン命でやってたからwww
30.
2007年10月06日 11:18
アカリンの防御力無視は強い。
師匠の秘奥義「ファイナルアタック」は高ダメージな上、
三連続コンボなので20やそこらのHPだと軽く死ぬ。
正直パワープラスとダメージヘールは強い。非常に。
師匠にはクリオで逆転勝利しましたw
31.
2007年10月06日 22:12
すごいですねぇ~・・
昔やっとことがあるけど(友達ので
マリオ系で1番おもしろかった
敵はやっぱりオズモーンが1番だるかったな・・・
攻撃しても子雲まで倒さないといけないし、
倒さないと回復または攻撃だったからなぁ・・
緊急キノコつかってたけど、高くなかったっけ・・・
記憶がかなり薄れててわかりにくい・・
仲間だとカメキのファイアーコウラ(?)がお気に入りでした
HPあげないってことはFPとBPかなりあがるよねぇ・・
バッジみてみたい・・
32. うはw
2007年10月07日 12:44
最後アカリンいいとこどりUZEEEEEEw
33. カルゲジラソ
2007年10月07日 17:00
僕はパラレラ?なんだっけ。雪国の氷の所のボスは
クリオのチャージ連発して連続ジャンプで
50・49・48とかいうダメージ量で
友達に倒されていた。
僕が倒したかったのに・・・
親はすごいきついですね・・
お気に入りはもちろんアカリン!
アイテムでロイヤルキノコZは気に入っていたけど
それよりもお菓子のもとが好きだった。
師匠の最後は強かったス。
34. サスヶ
2007年10月09日 20:05
これは確実にケッコウラッキー付けてますよね・・・でもここまで来てHP10ということが凄い!
35. マイーチ
2007年10月10日 22:15
HPを調整するのが一番難しいのかもしれませんね。
36. マリオ
2007年10月13日 16:35
ちなみに、僕は、1の砦ができません(自慢)
砲台が倒せません。
パタパタだっているのに(泣)
37. かん
2007年10月19日 13:46
ぇ?ズターフラッシュ?
必殺ビーチフラッシュ!(効かないと思う)
クッパめ気を使えるようになったか・・・
38. 誰かさん
2007年10月21日 13:43
HP10でゼニノコ倒してる動画ありました。と言うわけで貼ります。
http://www.youtube.com/watch?v=pcf1Jt4HENI&eurl=http://blog.livedoor.jp/wpmcc898/archives/50916421.html
39. 誰かさん
2007年10月21日 13:44
ゼニノコバージョン発見。
http://blog.livedoor.jp/wpmcc898/archives/50916421.html
40. 誰かさん
2007年10月21日 13:47
ゼニノコバージョン発見。http://blog.livedoor.jp/wpmcc898/archives/50916421.html
41. Drいいs
2007年12月02日 16:24
8>
すまん!ファイアパックン普通にやっつけちゃった記憶がある!
(でもコンティニューはしたかも)
長い間ペーパーマリオRPGやってたからコマンド成功できないww
攻略本見ながらクリアする自分って・・
42.
2007年12月31日 02:42
ステージ1クリア直後に師匠第1段階を倒した俺がいる。
43. y
2008年01月05日 21:10
まあどうせおれは4ターンでクッパに倒される
44. R
2008年01月05日 23:20
ゼニノコにはカメキのメマワシコウラが、
ファイアパックンにはオプクさんのジェットフンシャとアイテムのユキヤコンコンが効いたりする。
シショー最終形態にはマリオが常にビリビリ状態になるバッチがあったはず、それ使えば連続攻撃が一段目で終わるから楽になる。オズモーンは・・・気合でなんとかしよう(笑
以上自慢でした(殴
45.
2008年01月14日 14:08
レサレサってRPGのほうでもでてたよね。
46. おおお
2008年01月27日 13:19
オズモーンの強さは腹立つ
47. エックス
2008年03月15日 09:19
ぁ 倒れた
と思ったら緊急キノコでセーフだった
48. 民間人
2008年03月24日 02:14
つストーン帽子+クリオチャージ
49.
2008年03月26日 02:41
懐かしいなー。
俺の友達がラストクッパ挑んだときに無敵効果消せるの知らなくて(教えなかった俺も俺。)火炎放射2,3発喰らって死んだのを思い出したww
50. エスト
2008年04月17日 18:34
No.72878 の意見
キケン状態だけ11ダメージなので、
多分キケン状態で攻撃力が4アップする
「キケンデパワー」を使ってると思います。
51. HP5
2008年08月08日 20:14
きんきゅうキノコ使わずにHP5で倒せた。
付けたバッチはピンチ系キケン系とラッキー系とダメージヘルとナイスデボウギョ2つとホノオヲガードとツラヌキナグーリです。残りHP1でぎりぎり倒せた。仲間はアカリン。
雷の攻撃は1ダメージで押さえられるし、火炎放射は0ダメージで押さえられる。アイテムは使っていない。星のせいも。雷の攻撃はガードが難しかった。FPは50BP30。
あと、HP50でFP使わず、バッチを付けずに倒したことがある。きんきゅうキノコは2こ使用。
「星とふるよる」をやりまくりあとは「きらきらおとし」ばっかりやった。せこいけどできた。
ゼニノコーもネムラセフミィでノーダメジで出来た。シショー1回目もアカリンでシビレ系で・・・。
52.
2009年01月19日 23:29
↑動画くれ
53. k
2009年08月28日 13:10
あなたふるねーむはなんといいますか?
みやさん
コメントする
名前
情報を記憶
※コメントの反映には時間が掛かる場合があります。
※URLを入力するときは「ttp://」のように先頭のhを抜いてください。
< 神曲「ファイナルファンタジーのテーマ」メドレー(完全版)
メタルギアソリッド3 山猫部隊をもてあそぶ動画まとめ >
お知らせ
Twitterはじめました。
気軽にフォローして下さいね。
投票お願いします。
⇒【重要】ブログが正常に閲覧できない方へ
カウンター
[PR]
美容 求人
転職 プログラマー
カテゴリ
総合 (190)
ゲーム動画まとめ記事 (19)
ア行のゲーム動画 (840)
カ行のゲーム動画 (1881)
サ行のゲーム動画 (2124)
タ行のゲーム動画 (1429)
ナ行のゲーム動画 (141)
ハ行のゲーム動画 (2593)
マ行のゲーム動画 (1937)
ヤ行のゲーム動画 (50)
ラ行のゲーム動画 (534)
ワ行のゲーム動画 (69)
RPG (1568)
シミュレーションRPG (227)
アクション (3551)
2D格闘ゲーム (720)
3D格闘ゲーム (560)
アドベンチャー (95)
シューティングゲーム (300)
FPS (77)
TPS (14)
レースゲーム (242)
コミュニケーション (12)
カード (19)
スポーツ (152)
パーティゲーム (65)
リズムゲー (268)
サウンドノベル (19)
不思議のダンジョン (31)
シミュレーション (348)
育成シミュレーション (17)
経営シミュレーション (30)
パズルゲーム動画 (223)
脳トレ (16)
恋愛ゲーム (47)
ツクール (46)
クイズ (21)
クソゲー (34)
パソコンゲーム (64)
ランキング関係 (66)
ゲーム機関連動画 (138)
その他ファミコンゲーム (121)
その他GBゲーム動画 (8)
その他SFCゲーム動画 (25)
その他N64ゲーム動画 (6)
その他SSゲーム動画 (6)
その他DCゲーム動画 (3)
その他Wiiゲーム (22)
その他PS系ゲーム動画 (77)
その他Xboxゲーム動画 (24)
その他NDSゲーム動画 (11)
その他ゲーム関連動画 (139)
ゲーム動画以外の動画 (157)
面白動画 (719)
衝撃動画 (545)
気になったこと (118)
フラッシュゲーム (352)
フラッシュ作品 (37)
タグクラウド
2ch
2ちゃんねる
BGM
COD
FF
FF13
FF7
Mad
MGS2
MHP2G
MHP3
MUGEN
PS3
PV
RPGツクール
RTA
SUDX
TAP
TAS
TOD
TOG
wii
お知らせ
けしからん
ぷよぷよ
まとめ
やり込み
エルシャダイ
エロ
カオス
キャッスルヴァニア
キングダムハーツ2
クソゲー
グラディウス
シュール
ストリートファイター2
スマブラX
スーパーマリオ
スーパーマリオ64
スーパーマリオカート
スーパーマリオブラザーズ
スーパーマリオワールド
ゼルダの伝説
ツクール
テイルズ
テトリス
デモンズソウル
ドラえもん
ドラクエ
ドラクエ5
ドラクエ6
ドラクエ9
ドラゴンボール
バイオハザード
バイオハザード4
バイオハザード5
バグ
パクリ
パンチラ
ファミコン
ベヨネッタ
ペーパークラフト
ポケモン
ポケモンBW
マリオ
マリオカート
メタルマックス
ラブプラス
ランキング
ロックマン
不思議のダンジョン
中国
作ってみた
全ソフトカタログ集
再現
初音ミク
制約
勇者のくせに
実写
実況
実況プレイ
必殺技
悪魔城ドラキュラ
戦闘曲
描いてみた
改造
攻略
星のカービィ
最速
東方
松岡修造
検証
気になったこと
演奏してみた
神業
総合
総統閣下
裏技
貴重
高橋邦子
最新記事
【艦これ】2020「春」ボイス集 (3/27アップデート)
【桃太郎電鉄16】全力でゆっくり進む桃太郎電鉄 【カード制覇付き】
[TASさんの休日] NEOGEO Realbout餓狼伝説 特殊モード使用 ブルー・マリー 12:20.20
コナミワイワイワールド RTA 37分00秒
【TAS】スーパー桃太郎電鉄Ⅲ 最大収益の旅
ロマサガ3リマスター版RTA in 2:26:43
【TAS】更新版 真・女神転生 デビルチルドレン パズルdeコール!【GBA】
【FF7】RPGの本質的な魅力~何年経っても色褪せないもの【第72回前編-ゲーム夜話】
【TAS】FCファミスタ94をBチームで制覇してみたそうです
Nintendo Direct mini 2020.3.26
最新コメント
プロフィール
管理人:ソーヤ
■
お問い合わせはコチラ
■
このブログについて
動画の情報提供などは掲示板でお願いします。
★
掲示板へ行く
アクセスランキング
アクセスランキング
融資
ブックマーク支援
はてなに追加
del.icio.usに追加
livedoorClipに追加
Googleに追加
その他ブックマークに追加
Technoratiに追加
Buzzurlに追加
Diggに追加
Bloglinesに追加
DRECOMに追加
niftyクリップに追加
pookmarkに追加
pingkingに追加
Choixに追加
アクセスランキング
パーツを表示するにはJavaScriptを有効にして下さい。[AD]
消費者金融比較
人気記事
⇒全ランキング表示
記事検索(livedoor)
「livedoor ブログ検索」ブログパーツは、サービスを終了しました。
アーカイブ
月を選択
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月